皆さんこんにちは
最近甥っ子が「にぃに」と呼んでくれるようになり、これからの成長も楽しみだと感じつつも、かわいいのでこのまま成長しなくていいのにとも思う複雑な気持ちの近藤おじさんです。
まだまだ寒いですね
インフルエンザも流行っていますので極力外出は避けた方がいいかもしれません
こたつが一番ですよこたつが
とは言いつつも先日あかがねミュージアムの太鼓台入れ替えイベントに行ってきました。
平成最後の太鼓台は江口太鼓台
です。
長い新居浜太鼓祭りの歴史の中でも初期に誕生した太鼓台が平成最後の入れ替えイベントを締めくくるのはなんかいいですねぇ
梅の咲く季節に梅がシンボルである多喜浜新田太鼓台から
これからの季節に咲く桜がシンボルの江口太鼓台へバトンタッチです
あらヤダ素敵
寒い中でもたくさんのギャラリーで盛り上がっていました
川東地区の多喜浜新田太鼓台と並ぶとびっくり
川西の太鼓台は小さいイメージですが江口の方が大きいです。
普段並ぶことのない地区同士の交流が見られるのもあかがねミュージアムの入れ替えイベントならではですよね
指揮者交換や端管合わせ、イベント時間ギリギリまで観客を楽しませてくれました。
後日ミュージアム内に展示している姿も見に行きましたが、さすが歴史のある太鼓台!
古い写真はもちろんのこと、先代の飾り幕まで展示しているではないですか!
撮影禁止なのでアップは出来ませんが、まだまだ貴重なものも展示していましたよ。
次の入れ替えは五月の予定だそうです。
新元号1発目 ですね
せっかくならお祝いを兼ねて5月1日にやっていただきたいなぁ
皆さんもよかったら見に行ってみてはいかがでしょうか
ではまた!
copyright(c) URBAN LIFE Co,.Ltd All Rights Reserved.